株式会社市川商会は、埼玉県にハーレーダビッドソン正規販売店を2店舗展開しています。
TOP キャンペーン 新車 中古車 カスタム 試乗 アクセス
TOP  > ツーリング  >  2007年11月18日  HOGワンデイツーリング in 伊香保

2007年11月18日  HOGワンデイツーリング in 伊香保

前日は結構寒かった関東地方。東北の方では大雪とかニュースでは言っています。これは防寒対策万全で行かないと・・・。日本列島は冬型の気圧配置って事は、関東は天気が良いはずだよねぇ~。朝起きたときはまだ周囲が暗い状態だったから分からなかったけど・・・。自宅を出る頃、お空はピーカンでした!! V(^0^)今日は暖かくなることを願って自宅を出ます。スタッフはH-D市川商会に7時過ぎ頃集合なのですが、ちょと早く着きすぎたかな。7時前に着いたけど、まだ店も開いていないし誰も居ない・・・。 (~_~;)仕方ないので、近くのコンビニエンスストアで朝ご飯を軽く済ませてから戻ります。しばらく待つと、今回の先導役であるH-D市川商会の雨宮店長がいつものVRSC-Rでやって来ました。それと同時にお店の入口が開きます。ほぼ同時にトランスポータトラック担当のHiro’s H-Dのサービス朝倉さんが到着。準備をして、早々と朝倉さんは集合場所の目印役として出発します。我々は8時前に出発。集合場所である関越自動車道下り車線側の上里S.Aに向かいます。集合場所に着くと・・・ (「・・)ドレドレ.. 40台位は居るかな??そして徐々に集合時間に近づくと、来ました来ました。 o(^o^)oワォ!結局は80台程度は集まったでしょうか。最近は参加する台数が多いので・・・正確な台数が把握できませ~ん!! m(_ _)mゴメンと言うわけで、8時半過ぎからいつものように出発前ミィーティング。そして、出発前に記念撮影をして・・・さて、行きますよ~!!今回の目的地は、集合した上里S.Aから3つ目の渋川伊香保I.Cで降りた所。日曜日なので道路の混雑を予想して、少し時間早めの集合にしたのですが。。。思った以上に高速道路が空いています。来週は3連休なので、今週はお出かけを控えた方も多いのかな??そんなわけで、最初の休憩場所である「伊香保グリーン牧場」まで1時間程度を予定していたのですが、結果として1時間かからずに到着してしまいました。“r(^^;)ポリポリ これはちょと困った!!水沢うどんのお店がある所までは、ここからバイクで10分程度。水沢観音の駐車場に集まってからお店に電話して連絡することになっているのですが、予定では昼頃行くつもりなので・・・。雨宮店長の判断で、ここグリーン牧場でしばらく休憩となりました。と言っても今日はツーリングですからね。確かに休憩するのもOKだけど、休憩終了の時間まで2時間ほどあります。参加のお客様の中には別行動で行かれる方あり、伊香保から榛名湖まで行って戻ってくる方あり、またまたグリーン牧場の中やお土産屋で時間を潰すも良しと・・・。でも、予定外にスムースだったのでスタッフも正直ビックリ!!次回からはもう少し出発を遅らせた方が良いかもしれませんね。まっ、こんな事も有るって事で・・・ご愛敬でお許し下さい。 ((^^)) ドーモスイマセンそうしていよいよ11時半を過ぎた頃に雨宮店長のアナウンスで残ったお客様で予定通り進みます。でも、このころから空には何やら厚い雲が・・・。群馬北部から雪雲の一部がこちらまで流れてきているようです。「伊香保グリーン牧場」の駐車場を出て、最初の信号を鋭角に曲がった5分ほど走ると水沢観音があります。ここの駐車場で一旦止まって記念撮影!! ハーイ(^O^)/ チーズ!!着いた直後から空から冷たい雨粒がポツポツ。一時的な通り雨だとは思いますが、路面が濡れるとやっぱり気を使いますよね。ここで雨宮店長が、水沢うどんのお店「大澤屋」に電話連絡を入れて空き状況を確認。幸い、大口の予約は大型バス2台ほど。駐車場内も分散すればバイクが停められそうな状況だそうです。 さて、それでは行きますか。路面が少し濡れた中をこの先の下りの急なS字コーナーを抜けて少し行くと目的地である「大澤屋」があります。あらかじめ駐車場で待機していてくれたお店のスタッフの指示に従って順にバイクを停めていきます。最後にトランスポータトラックも入ったけど、観光バスの切り返しがちょと大変って事で結局入口のお店の看板前に特別に駐車させて頂きます。ちなみに、通常看板前は駐車禁止エリアになっているんですけどね。「大澤屋」のスタッフの心遣いに感謝致します。 m(_ _)m_(‥ )フーン それにしても人気店だけあって「大澤屋」さんの駐車場は常にお客様の自動車が行ったり来たり。中には駐車スペースが無くて待っている方まで居ます。入口も順番待ちのお客様で賑わっています。そんな中、我々スタッフは万が一の事を考えて駐車中のバイクの監視と店内の写真撮影と役割分担をして、順番で今回の目的である水沢うどんを頂きます。そして私は最後の最後にうどんにありつけました。うん!(^-^) 美味い!!朝ご飯は小さな栄養補給食品だったから、殆ど食べていないと一緒だしなぁ~。こしのあるうどんはやっぱり美味いです!!そうして、お店の駐車場に戻って先に出るお客様を見送って・・・。13時過ぎくらいに、残って帰路を一緒に行くお客様と「大澤屋」を後にします。ご馳走様でした。 m(_ _)mその後は、来た道を戻らずにそのまま水沢観音からの坂道を更に下って県道26号に出ます。途中、トランスポータトラックが道を間違えて・・・後ろから来ないぞ~!!私が待っていたら、途中で引き返して後を追っかけてきたようです。そうして国道17号線から関越自動車道 渋皮伊香保I.Cを通って上里S.Aまで。。。渋滞にも巻き込まれずに順調に来たけど、途中風が強くて落ち葉が凄い勢いで舞っています。車体も所々風にあおられてフラフラ。。。もしかすると、これが木枯らしかもね。高速の途中、前橋I.C手前でまたまた通り雨。ここは止まらず通り抜けます。高崎I.Cで左からちょと雰囲気の違う自動車が合流してきます。(-_☆)キラリ もしやあの自動車。俗に言う「覆面パトカー」のようです。最初は私のバイクの後ろにいていたのですが、当然私は法定速度内での走行ですからね。やがて追い越し車線をスピードを上げて走っていく自動車を追いかけて、先に行ってしまいました。そして私はのんびりマイペースで走行中。相変わらず風は強いし、空には流れてきたと思われる雪雲が。。。そうして上里S.A到着~!! (^.^)/ドモドモここで一応解散って事で・・・。 後はお店に寄られるお客様は我々と一緒に帰ることになります。皆さんお疲れ様でした~!! 家に着いて、バイクをキーロックするまで気を抜かないで帰って下さいね~!!そして、我々スタッフは花園I.Cを降りてH-D市川商会に戻ります。うん!(^-^) まだ陽が落ちる前、15時半頃でしょうか。って訳で、デジカメの写真を掲載しま~す!!(゜ロ゜)ギョェ 集合写真が。。。写ってないお客様・・・申し訳ありません。m(。-_-。)mス・スイマセーン\(__ ) ハンセイ20071118ツーリング60